S-AIR 静岡インターナショナル・エア・リゾート専門学校

Integrated Tourism Services

総合観光サービス科

2年制

職業実践専門課程

心に残る“旅”をコーディネートできる力を身に付けた
「旅行」のスペシャリストへ

旅行は日常から離れた空間で心や身体に癒やしとゆとりを与えてくれるもの。余暇をより充実したものにするために、旅行への関心はますます高まっています。本学科では、経験豊富な教員から、アイデアやオリジナリティ溢れる企画力、正確な観光情報と旅の魅力を伝える提案力、そして現地でお客様を安全に誘導するご案内力などを学び、お客様の心に残る「旅」を演出するプロを育成します。

Point

学びのポイント

point

01

実践力を養うための
「独自の段階的実践教育」

企画・販売・添乗・精算の旅行業務全般を段階的に学び、集大成となる卒業課題で日帰りバスツアーを学生主体で実施します。

point

02

資格取得にプラスした
「現場で活きる
豊富な知識習得」

「旅行業務取扱管理者」等の国家資格取得を目指す座学に加え、さまざまな場面で迅速かつ的確に対応できる力を身に付けます。

point

03

「幅広い業種の企業連携」
によるマインドの醸成

観光バス・旅行・鉄道・観光協会等、現場のプロから直接指導を受けることで『プロ目線』の自覚・こだわり・熱意を持つことの大切さを学びます。

Career

就職・資格

目指す職業

  • 旅行セールススタッフ
  • 旅行カウンタースタッフ
  • ツアーコンダクター(添乗員)
  • ツアープランナー(旅行企画スタッフ)
  • 予約手配スタッフ
  • 観光バスガイド
  • 観光貸切タクシー
  • 鉄道アテンダント(新幹線パーサー・グリーンアテンダント)
  • 鉄道業務スタッフ
  • ランドオペレーター
  • 海外駐在スタッフ など

目標資格

は学科の取得目標資格です。 
は選択により取得が可能な資格です。

観光・旅行業務系

  • 国家資格 国内旅行業務取扱管理者
  • 法定資格 国内旅程管理主任者(主任添乗員資格)
  • 世界遺産検定

接遇サービス・ビジネスマナー系

  • サービス接遇検定試験
  • ビジネス実務マナー検定試験
  • ビジネス文書検定試験

語学系

  • TOEIC® Listening &Reading Test
  • 実用英語技能検定(英検)
  • 日本語検定

ICT活用技術系

  • Amadeus Reservation Fundamentals
  • Power Pointプレゼンテーション技能認定試験
  • Excel表計算処理技能認定試験

Pick up

ピックアップ授業

ツアーコンダクター(添乗員)
資格取得に向けての研修

ツアー旅行や団体旅行に同行し、旅行計画に従ってお客様のサポートや交通機関・各種施設との調整を行うツアーコンダクター(添乗員)に必要な「国内旅程管理主任者」の資格取得のための座学講習と実地研修を行います。

「国内研修」ではプランニング&
添乗業務を実践

旅行会社のプロからアドバイスをいただきながら、オリジナル観光プランを自分たちで作成し、国内研修で実際に催行することで、お客様の立場に立ったプランニング力を身に付けます。研修中はツアーコンダクターとして添乗業務も経験します。

観光業界現場研修

将来目指す仕事や業界への理解を深めるため、旅行・バス・鉄道など、旅行に関連する企業を訪問します。業界で活躍しているプロの仕事に直接触れて話を聞くことで、就職・資格取得に対する意識やモチベーションを高めます。

充実の特別対策授業で
国家資格の取得を目指す

1年次に「国内旅行業務取扱管理者」の国家資格取得を目指します。旅行に関わる法律や、観光地・交通手段・宿泊施設等、旅行全般についてポイントを絞った特別対策授業を実施し、合格に向けてサポートをしています。

学内募集型バスツアー

「ツアープランニング演習」の実践の場として、旅行会社のプロから直接指導のもと、本物のバスツアーを学生自らの手で実施します。販売対象を本校学生とし、旅行全般の業務(企画・集客・添乗・精算)を体験する貴重な機会です。

マイクロツーリズムツアー実習で
実践力を磨く

マイクロツーリズム(地元再発見旅行)をテーマに地元静岡市を巡るツアー企画で、添乗業務や事後精算まで、旅行会社の業務を全て学生たちの手で行います。地元の魅力の再確認と、旅行のプロフェッショナルとして必要な実践的なスキルを磨きます。

Curriculum

カリキュラム

1年次

旅行業務知識・実務

  • 国内実務総合
  • 観光地理Ⅰ
  • 旅行業法規
  • ツアープランニング基礎
  • 旅行業務基礎
  • 海外渡航基礎
  • 観光産業と地方創生
  • 観光業界キャリアビジョン

英語・第二外国語

  • 英会話Ⅰ
  • 英語検定Ⅰ
  • 第二外国語Ⅰ

接遇サービスマナー

  • マナー・接遇Ⅰ
  • イメージアップⅠ
  • 立居振舞

ICT活用

  • ICTリテラシーⅠ

就職サポート・研修等

  • コミュニケーションサポートⅠ
  • キャリアサポートⅠ

2年次

旅行業務知識・実務

  • 海外実務総合
  • 観光地理Ⅱ
  • 観光素材概論
  • ツアープランニング応用
  • 旅行業務応用
  • 旅行総合演習
  • 航空端末オペレーション
  • 観光資源探求

英語・第二外国語

  • 英会話Ⅱ
  • 英語検定Ⅱ
  • 第二外国語Ⅱ

接遇サービスマナー

  • マナー・接遇Ⅱ
  • イメージアップⅡ

ICT活用

  • ICTリテラシーⅡ

就職サポート・研修等

  • コミュニケーションサポートⅡ
  • キャリアサポートⅡ
  • 教養講座
  • 卒業課題
  • 選択科目※

※選択科目は「航空ビジネス」「ホテル・ブライダル実務」「グローバルビジネス」「リテールサービス」のいずれか1科目を選択し履修します。

Message

先輩からのメッセージ

スカイマーク株式会社 客室乗務員 大久保 亜子さん

株式会社はとバス
バスガイド

佐々木 愛海さん
(伊東商業高校卒・現 伊豆伊東高校)

卒業生メッセージ

バスガイドがいるからこその
サービスを提供したい。

安全を守りながら、観光情報を提供する

お客さまの安全を守りながら、観光情報を提供することがバスガイドの役割です。担当エリアが広がるごとに覚えることも増えますが、しっかりと準備をしてお客さまが「心地よい」と感じる話し方ができるよう意識しています。以前鎌倉をご案内した際、地域にまつわる歌をご紹介したのですが、「懐かしい歌が聞けて良かった」と感謝の言葉をいただき、バスガイドとしての喜びを実感しました。

「人に見られる仕事」に重要なこと

バスガイドは人に見られる仕事のため、S-AIRの授業で「美しい所作」や「自身の見せ方」について学べたことは仕事の上でも大いに役立っています。コロナが収束し、観光業界も活気が戻るとともに、外国人観光客の方も増えてきましたので、今後は語学の勉強にも力を入れていきたいと思います。

スカイマーク株式会社 客室乗務員 大久保 亜子さん

名鉄観光サービス株式会社
営業職

佐藤 竜善さん
(小笠高校卒)

卒業生メッセージ

お客様のニーズに合わせた
旅行プランを提案します。

国内外の多くのエリアを訪れます

旅行会社のアウトセールスとして、旅行プランの提案から、ときには添乗まで地域の幅広い層のお客様に対して多岐にわたる業務を行っています。学校の修学旅行や企業の視察旅行など、お客様によって提案する内容はさまざまです。まだまだ覚えるべきことはたくさんありますが、業務を通してすでに全国22カ所、海外にも行くことができ、成功も失敗も含めて有意義な経験を積むことができています。

ともに学んだ友人たちの存在

S-AIRでは旅行会社で働く方が講師となり、行程の作り方や添乗の注意点などを指導していただけたことが、現在の業務にも活きています。また、少人数制クラスでともに学んだ友人たちとの仲がとても深まりました。ときには先生も交えて勉強や将来など、いろいろなことを話し合った日々はとても楽しく、現在の支えにもなっています。

卒業生の主な就職内定先

  • (株)JTB
  • 近畿日本ツーリスト(株)
  • 東武トップツアーズ(株)
  • (株)阪急交通社
  • (株)阪急トラベルサポート
  • T-LIFEホールディングス(株)
  • (株)ジェイアール東海ツアーズ
  • (株)平成エンタープライズ
  • (株)農協観光
  • (株)TEI
  • 名鉄観光サービス(株)
  • (株)大鉄アドバンス
  • 富士急トラベル(株)
  • 沖縄ツーリスト(株)
  • (株)ジョットツーリスト(矢崎グループ)
  • (株)はとバス
  • 帝産観光バス(株)
  • (株)フジエクスプレス(富士急グループ)
  • 静鉄ジョイステップバス(株)
  • エムケイ(株)
  • 神戸エムケイ(株)
  • 東日本旅客鉄道(株)(JR東日本)
  • (株)JR西日本交通サービス
  • 商船三井クルーズ(株)
  • など