1年次
航空知識・旅客実務 |
|
---|---|
英語・第二外国語 |
|
接遇サービスマナー |
|
ICT活用 |
|
就職サポート・研修等 |
|
2年次
航空知識・旅客実務 |
|
---|---|
英語・第二外国語 |
|
接遇サービスマナー |
|
ICT活用 |
|
就職サポート・研修等 |
|
※選択科目は、「ホテル・ブライダル実務」、「観光ビジネス」、「グローバルビジネス」、「リテールサービス」からいずれか1科目を選択し履修します。
Ground staff
職業実践専門課程
搭乗券の発券や手荷物のお預かり等を行う「搭乗手続き」や搭乗ゲートにてお客様をご案内する「搭乗案内」等、地上で空の旅を支えるグランドスタッフの役割は多岐にわたります。そして、航空便の増加や空港での新システム導入に伴い、その業務範囲も広がってきています。空港内のさまざまな業務に必要な専門知識を習得するとともに、実践的な演習を通して多様な場面に対応できる接遇スキルと語学力を身に付けていきます。また、連携が求められるグランドハンドリング業務についても学ぶことで、空港地上支援スタッフ全般を目指すことができます。
学びのポイント
01
即戦力としての
知識を習得
航空会社による空港見学や研修など「連携授業」を通して、第一線で活躍するプロフェッショナルから最新の知識やスキルを学び、理解を深めます。
02
臨機応変な対応能力と
マインドの育成
現場に近い環境のもと、お客様の心情を汲み取れるような感性を養い、イレギュラー時にも常に冷静に対応できるマインドを育みます。
03
企業連携による
多彩な実践的カリキュラム
現役空港スタッフによる実地研修を受けることで、空港地上支援業務の理解を深めます。また、プロの審査による各種コンペティションなども行われます。
就職・資格
●はコースの取得目標資格です。
●は選択により取得が可能な資格です。
語学系
ICT活用技術系
接遇サービス・ビジネスマナー系
ピックアップ授業
日本を代表する空港を見学する
「空港研修」
羽田空港や成田空港などを訪問し、関連企業でのセミナー受講やオフィス見学などを通し、チームワークを大切にする空港と仕事への理解を深めます。空港で活躍している本校卒業生の話を聞くチャンスもあります。
企業様から業界の“今”を学ぶ
「連携授業」
中部国際空港に拠点を置く(株)ドリームスカイ名古屋、中部スカイサポート(株)と連携し、航空業界の最新の知識や必要なスキルを社員の方から学びます。文部科学大臣より「職業実践専門課程」として認定されています。
「赤十字救急法救急員」の
資格取得
空港内で怪我や病気などの緊急事態が発生した際、的確な対応と処置ができるよう、「赤十字救急法救急員」の資格を取得します。講習を通して人工呼吸や心臓マッサージ、包帯の巻き方などの救命・応急手当の方法を実践的に学びます。
本格的な搭乗実習室を使用して
行う「旅客実習」
空港カウンターをリアルに再現した搭乗実習室を学内に完備し、グランドスタッフ経験者の教員による実践的な旅客実習を実施します。チェックインや搭乗ゲート案内、空港アナウンスなど、あらゆる業務における実践力を養います。
国際線対応グランドスタッフに
必須の「TIM」をマスター
世界各国のパスポートやビザ、入国の際の規則等について記されたTIM(Travel Information Manual)の読み取り方を学びます。応用として、搭乗手続きのロールプレイでTIMの読み取りとお客様対応の実践力を身に付けます。
航空予約システム「Amadeus
Reservation Fundamentals」の
資格取得を目指す
現在、世界の130社を超える航空会社が採用している航空座席予約システム「アマデウス」を用い、国際線の予約業務スキルの習得と、資格取得を目指します。
カリキュラム
1年次
航空知識・旅客実務 |
|
---|---|
英語・第二外国語 |
|
接遇サービスマナー |
|
ICT活用 |
|
就職サポート・研修等 |
|
2年次
航空知識・旅客実務 |
|
---|---|
英語・第二外国語 |
|
接遇サービスマナー |
|
ICT活用 |
|
就職サポート・研修等 |
|
※選択科目は、「ホテル・ブライダル実務」、「観光ビジネス」、「グローバルビジネス」、「リテールサービス」からいずれか1科目を選択し履修します。
先輩からのメッセージ
株式会社JALスカイ
成田空港 グランドスタッフ
中村 理奈さん
(静岡商業高校卒)
幼少期より空港を訪れる機会が多くありました。そこでお客様を第一に考え、常に新鮮で感動するサービスを提供する姿勢を間近に見たことで、JALのグランドスタッフになりたいと思うようになりました。入社5年目になり、一層責任ある言動が求められる立場になりました。統括力や、迅速かつ的確な判断力を備えたグランドスタッフになることが現在の目標です。
お客様に気づかれない場所でもきちんと整理や清掃するなど、仕事では「おもてなし」「しつらえ」を大切にしています。こうした考え方やスキルは、マナー教育を強みとするS-AIRでの学びがそのまま役立っています。また搭乗カウンターや機内のモックアップを使用した実践的な授業も多く、真剣かつ楽しみながら理解を得ることができました。
卒業生の主な就職先