1年次
国際知識・ビジネス実務 |
|
---|---|
英語・第二外国語 |
|
接遇サービスマナー |
|
ICT活用 |
|
就職サポート・研修等 |
|
2年次
国際知識・ビジネス実務 |
|
---|---|
英語・第二外国語 |
|
接遇サービスマナー |
|
ICT活用 |
|
就職サポート・研修等 |
|
※選択科目は「航空ビジネス」「観光ビジネス」「ホテル・ブライダル実務」「リテールサービス」のいずれか1科目を選択し履修します。
Global business
職業実践専門課程
グローバルビジネス科ではコミュニケーションのツールとして外国語を学び、言語を通して国際感覚を磨きます。英語だけでなく、アジアの言語も中国語・韓国語から選択して学び、それぞれの外国語の高い運用能力を身に付け、異文化コミュニケーション力を育てます。国際ビジネスで必要となる国際地理、国際経済とともに国際物流の知識を職業実践専門課程連携授業より実践的に学び、ビジネスシーンで必要なITスキルを米国資格で取得します。
学びのポイント
01
実践的な語学力習得のための
充実のカリキュラム
経験豊富なネイティブ講師陣による多彩な授業で、グローバル企業や国際的な環境で活躍するための高い語学力を習得します。
02
あらゆる分野において
活用できる
国際ビジネス知識の習得
国際ビジネスシーンで必要な幅広い知識を学び、連携企業から国際物流・貿易実務の実践的な知識を習得します。
03
就業体験を含む
アウトプットのための
語学留学
短期語学留学では、英語研修だけでなく、学生の興味に基づいた内容のボランティア体験・就業体験ができます。
就職・資格
●はコースの取得目標資格です。
●は選択により取得が可能な資格です。
語学系
接遇サービス・ビジネスマナー系
ICT活用技術系
ピックアップ授業
世界を五感で感じる
「海外留学」を経験
ISSと連携をする語学学校で、約2週間にわたる海外短期留学を実施。語学力を高め、留学先では興味に基づいたボランティア・就業経験ができます。異なる文化や価値観を知り、グローバル人材に必要な国際感覚を養うことができます。
※世界情勢により実施できない場合があります。
貴重な留学体験を共有する
「留学発表会」
現地の授業やホームステイ先の様子等、留学で学んだことや感じたことについて、オールイングリッシュで成果発表のプレゼンテーションを行います。貴重な海外での経験を振り返り、自身の成長の記録を仲間たちと共有します。
保育園にて実践
「キッズイングリッシュ実習」
英語を子どもたちに“教える”ことで、楽しくわかりやすい教授法を学びます。模擬授業のプラン作成や教材・教具の準備、リハーサルを経て、保育園で模擬授業を行います。英語による発話力や表現力、豊かなコミュニケーション力も身に付きます。
「オンライン英会話」で
英語の個別レッスンを導入
スピーキング力・リスニング力の強化を目的に、本校授業に加え、希望者を対象に、提携企業とのオンライン英会話レッスンを導入しています。学生の英語レベルによって内容が柔軟に変わるため、初心者から上級者まで利用しやすい内容です。
「通訳ボランティア」を通し
英語力を実践で磨く
静岡市で毎年開催される大道芸ワールドカップでは、主に海外から来日される方の通訳ボランティアとして活動します。日頃の英語学習の成果を、実際のコミュニケーションの場で発揮し、地域に貢献することのできる経験を得ます。
就職活動の強みとなる英会話力
「TOEIC® Speaking Test」
多数のTOEIC専門学習書を著書に持つ教員のオリジナルメソッドによる効果的な授業は、国際的なビジネスの場で求められる語学力習得と確かな資格取得に繋がり、就職活動に向かう学生の強みと自信を育みます。
「身に付けた語学力を本場で試したい」「語学力をさらに向上させたい」「異文化を体験したい」そんな思いに応えるため、本学のグローバルビジネス科ではISS(国際留学センター)と連携し、イギリス・ノリッチでの海外語学短期留学の機会を提供しています。
約2週間の留学を通して、語学の習得はもちろん、現地での就業体験やボランティアをはじめとする、海外でしかできない貴重な経験を積むことができます。さまざまな人との出会いはその後の成長に繋がります。
留学先であるイギリス・ノーフォーク州ノリッチ(Norwich)はロンドンより電車で2時間ほどの距離にあるイングランド東部、ノーフォーク州の州都です。美しい中世の建築物や歴史的な景観で知られ、「文学の街」としてユネスコに登録され、イングランドでも最も完全な中世都市の一つとされています。アートや文化、ショッピング、レストランなどの施設も充実しており、地方都市ならではの治安の良さがあります。
カリキュラム
1年次
国際知識・ビジネス実務 |
|
---|---|
英語・第二外国語 |
|
接遇サービスマナー |
|
ICT活用 |
|
就職サポート・研修等 |
|
2年次
国際知識・ビジネス実務 |
|
---|---|
英語・第二外国語 |
|
接遇サービスマナー |
|
ICT活用 |
|
就職サポート・研修等 |
|
※選択科目は「航空ビジネス」「観光ビジネス」「ホテル・ブライダル実務」「リテールサービス」のいずれか1科目を選択し履修します。
先輩からのメッセージ
株式会社JALカーゴサービス
輸入業務
伊藤 悠河さん
(遠江総合高校卒)
世界経済を支える航空貨物のハンドリング業務を行っています。個々の貨物の情報登録や安全・品質管理の徹底、お客様への迅速な引き渡しが私たちの役割です。業務では個人的な能力はもちろん、荷役担当者をはじめ周囲とのチームワークも求められます。忙しい時もあるのですが、焦らず、周囲への思いやりの心をもって「最高のバトンタッチ」ができるよう心がけています。
入社1年目は目の前の仕事に手一杯でしたが、いまでは後輩に教える機会も増えました。現在の自分の成長は先輩や上司のサポートはもちろん、S-AIRでの指導も大きかったと感じています。苦手なことから逃げたり、半端な気持ちになったりする自分の欠点を、熱心にフォローしてくださった先生方のおかげで克服することができ、深く感謝しています。
ヤマト運輸株式会社
航空・海上輸送 通関業務
後藤 真生さん
(富岳館高校卒)
現在は航空輸送の貿易事務を担当しています。通関に必要な書類作成や、空港と荷物搭載のやりとり、お客さまとスケジュールの調整・見積書作成など、問い合わせ対応も行っています。飛行機に荷物を積み込めるスペースには限りがあり、お客様のご要望に沿えないケースもありますが、時間やコストの折り合いがつく方法を探して提案するには、臨機応変な対応力が必要です。「納品が遅れずに済んだ」というお言葉をいただいたときは何よりうれしく感じます。
現在の仕事はS-AIR時代にビジネス英語検定等通して培った英語力が活かせる職種です。また、サービス業としての色合いが濃く、S-AIRで学んだマナーや言葉遣いにも非常に助けられています。今後は海外業務全般の知識を身につけ、活躍の幅を広げたいと思います。
卒業生の主な就職内定先